《シート編》
No.01
■シート(sheet)の枚数を任意に増やすには…
|
通常、EXCELを起動し開いた時にはBook1があり、その中に3枚のSheet1.2.3がセットされています。
この事前に設定されているSheetの枚数は、[Shift]+[F11]で容易に増やすことができます。 |

図:1は、EXCELの初期画面Book1の画面です。通常は、Sheet1,Sheet2,Sheet3の3枚のシートが事前に容易されています。これに新規追加でSheet4
・Sheet5 さらにSheet…以降へと、Sheetを増やすためには、ショートカットを使うのが早道です。
 |
図:1
|
ショートカットを使う時、どのSheetが選択されていても構いません。
上図の場合のように、仮にSheet1だったとして…。
[Shift]キーを押しながら、
キーボードの上段のファンクション・キー[F11]を 押します。
|

以下、ショートカットで手順を踏めば、Sheet1の手前にSheet4→Sheet5が追加されます。
まず1回目ののショートカットで、Sheet4が増えます。


続いて2回目のショートカットで、Sheet5が増えます。

ただしSheet番号の順番が降順(あるいは昇順)でなく、不揃いです解消するには、
■ショートカットで増やしたシート(sheet)を番号の順番どおりに整理する…
をご覧下さい。
|