15種類のICボードを使いこなしディジタル回路をマスター!
キットで学ぶ!実践ディジタル回路
vol.1編 ¥19,800(税別)
([対応OS] WindowsXP/Vista/Windows7)
|
キットで学ぶ!実践ディジタル回路
vol.1編は、
専用ディジタルICの回路設計手法を一気にマスターできる!
ディジタル技術は映像・通信・自動車などあらゆる分野に利用されており、
信頼性、保守性、コストを考慮して専用ディジタルICを使用する場面が多々あり、
FPGAとともにディジタル回路設計の知識は組み込み技術者にとって必須です。
本キットでディジタル回路の基礎から応用までをマスターし、さらなるレベルアップを目指しませんか。
動画でさらに詳しく見る。
「キットで学ぶ!実戦ディジタル回路 vol1 / 紹介ムービー」
近日公開予定
◎キットで学ぶ!実践ディジタル回路
vol.1編 製品のポイント |
キットで学ぶ!実践ディジタル回路 vol.1は
組立不要の実習キットとオールカラーテキストで実習
●15種類のICボードが付属。組み替えて多様な実習が可能
●基板はすべて組み立て完成品。開けてすぐに実習を始められる。
●タイマ、カウンタ、シュミットトリガ…etc.豊富なケーススタディ
●高専・大学の「ディジタル回路」「論理回路」科目の教材にも
 |
テキスト実習例:
・発振回路(インバータ・NAND)
・リングカウンタ
・7セグメントデコーダ
・ワンショットタイマ
・分周回路
・BCDカウンタ(1桁/2桁)
・フリップフロップ
・非周期カウンタ・同期回路
・早押し判定回路
・バイナリカウンタ
|
◎キットで学ぶ!実践ディジタル回路
vol.1編 製品仕様 |
組立済基板と実験に必要な部品がワンパッケージ
【キットに含まれるICボードは15種類!】
回路の組み合わせは自由自在。
基板化によりICチップの抜き差し不要でICピンを痛めることなく実験ができます。
パッケージ内容 |
数 |
テキスト106ページオールカラー |
1
|
ベースボード |
1
|
ストックボード |
1
|
ADM-400
ユニバーサル |
2
|
ADM-401
インバータ×6(×6=6素子入) |
1
|
ADM-402
シュミットトリガ・インバータ×6 |
1
|
ADM-403
2入力 ナンド×4 |
1
|
ADM-404
2入力 ノア×4 |
1
|
ADM-405
3入力 ナンド×3 |
1
|
ADM-406
3入力 ノア×3 |
1
|
ADM-407
8入力 ナンド |
1
|
ADM-408
9入力 ノア |
1
|
ADM-409
D-フリップフロップ×2 |
2
|
ADM-410
D-フリップフロップ×8 |
1
|
ADM-411
JK-フリップフロップ×2 |
2
|
ADM-412
7セグデコーダ |
1
|
ADM-413
4bit(10進)アップダウンカウンタ |
2
|
ADM-414
4bit(16進)アップダウンカウンタ |
1
|
ADM-415
タイマ |
1
|
線材セット 30本入
長さ:15cm |
1
|
スイッチング電源 AC/DCアダプタ5V |
1
|
|
その他実験用パーツ一式 |
数 |
抵抗
1k |
2
|
抵抗
10k |
4
|
抵抗
100k |
2
|
抵抗
330k |
2
|
抵抗
1M |
2
|
セラミックコンデンサ0.01u |
1
|
ポリエステルコンデンサ0.1u |
2
|
積層セラミックコンデンサ1u |
2
|
電解コンデンサ 1u |
4
|
電解コンデンサ 10u |
4
|
電解コンデンサ 22u |
2
|
ダイオード 1N4148 |
2
|
|
【学習時間割の目安】
「キットで学ぶ!No.05 実戦ディジタル回路Vol.1」では、以下の項目について学習します。
下記に示した表は、カリキュラムの履修目安時間です。
STEP数 |
STEP名 |
学習時間 |
STEP
01 |
発振回路【インバータ】74HC04 |
120分
|
STEP
02 |
発振回路【NAND】74HC00 |
60分
|
STEP
03 |
発振回路【シュミットトリガ・インバータ】74HC14 |
60分
|
STEP
04 |
発振回路【NE555】NE555 |
60分
|
STEP
05 |
ワンショットタイマ
NE555 |
60分
|
STEP
06 |
フリップフロップ【RS-FF】74HC00 |
60分
|
STEP
07 |
バイナリカウンタ【D-FF】74HC74 |
120分
|
STEP
08 |
リングカウンタ【D-FF】74HC273 |
60分
|
STEP
09 |
分周回路【JK-FF】74HC107 |
60分
|
STEP
10 |
非同期カウンタ・同期カウンタ【JK-FF】4HC107 |
60分
|
STEP
11 |
バイナリカウンタ
74HC191 |
60分
|
STEP
12 |
7セグメントデコーダ
74HC4511 |
60分
|
STEP
13 |
1
桁 BCD カウンタ 74HC190 |
90分
|
STEP
14 |
2
桁 BCD カウンタ 74HC190 |
45分
|
STEP
15 |
早押し判定回路【D-FF】74HC74 |
105分
|
【導入事例】
「キットで学ぶ!No.05
実戦ディジタル回路 vol1」は
以下の企業様・教育機関様で授業・研修・研究にご利用いただいています。
(敬称略/量販店・書店または個人ユーザ様のご購入実績については割愛しております。)
(以下は、メーカー・株式会社アドウィンの実際の導入実績より、
許諾を得て参照掲載させていただいたものです。)
●九州産業大学(工学部)様
●芝浦工業大学(デザイン工学部)様
●電気通信大学(情報通信工学科)様
●県立広島大学(経営情報学部)様
●プログレス・テクノロジー株式会社
その他、多くのご注文をいただいています。
都合により一部のみの紹介とさせていただきます。
ありがとうございます。
|